そう子葉り弁花類 キンポウゲ科
山地の林の中に咲く多年草。何回も細かく分かれた複葉。細長い花茎の先に3〜4cmの下向きの薄紫色の花を数個付けます。花がハス(蓮)の花に、葉がサラシナショウマ(晒菜升麻)に似ているので、レンゲショウマ(蓮華升麻)の名がつけられたといわれます。
学名:Anemonopsis macrophylla
花期:夏〜秋
分布:本州太平洋側(中部)
日本特産の1属1種の多年草
2010年 8月1日(日)〜8月31日(火)
---------レンゲショウマの特徴---------
ひとつの茎にいくつものつぼみを付け、順々に開花します。
ひとつの茎のつぼみ(数個)が一斉に開花する事はありませんので、
開花時期が長く、
楽しむことができます。
例年ですと9/10頃になると秋風が吹き始めます。
その頃になると、つぼみを付けたまま開花に至らず、開花時期を失う
花も相当数あります。
ご了承ください。
---------お気を付け下さい---------
散策道は滑りやすいので、滑りにくい靴でお越し下さい。
写真を撮影する方は、望遠レンズをお持ちください。
また、撮影中にはお手まわり品にご注意ください。
レンゲショウマ分布図
武蔵御嶽神社
女坂
鳥居前広場
レンゲショウマ群生地
レンゲショウマ群生地
随身門
産安社
富士峰園地
ケーブルリフト
御岳山駅
御岳平
ケーブルカー
大塚山
お店
お店
ビジターセンター
日の出山
長尾平
カタクリ群生地
このホームページの画像、文章などすべての情報は、当協会に帰属します
sorry,we are Japanese only.
Copyrights(c)2006 Mt.Mitake Tourist Association
All right reserved
過去のレンゲショウマ開花の経過・・・